2010年7月19日月曜日

富士登山情報 ~初心者向け (緊急情報提供)

海の日を挟む、今回の3連休で、富士山登山に行ってきました。
2年前の登山以来で、2回目アタックとなります。(笑)

思うところがあるので、色々と書こうと思いますが、まず、下調べに必要な情報が、NETには意外
と少ない事が問題と思い、緊急情報として、初心者向けに情報提供します。
(この記事だけ読めば、初心者が無事に富士山登山を出来ると信じております。)

勿論、富士山に関するブログは多いが、どちらかと言えば、「眺める富士山」に関する記事が大半の様に思う。また、勿論、「登る富士山」に関してのサイトも、沢山あるのですが、情報が細かすぎたり、情報整理がされていない等で、初心者には、漠然として分かりにくいと言うサイトとか、混乱を起こす様なサイトが多いように思いました。

貴公子の記事では、「登山の経験が殆どない。」、「富士山周辺の土地勘が全くない。」、「登山に詳しい人も周りにいない。」と言う人で、それでも富士山に登りたい人の為に、2回の富士登山を感じて、「どうすれば、登山初心者が登れるか?」を領導したいと思います。(笑)

基本的に、私の様な登山初心者向けですので、経験豊富な人からの突っ込みは、御勘弁してもらいたいなあ。。。(笑)

では始めましょう!

1) まず、富士登山には、4つの登山ルートがあります。
本当は、もっと沢山有るみたいだが、普通はこの4ルートです。
ルートが違うということは、当然、登山道や下山道が違うので、当たり前のことですが、登ったルートと同じルートで下りないと、登山出発地点には戻れません。(笑)
この超当たり前の事は、当たり前すぎて、どこのサイトにも書いていないのですが、こうした情報こそが、初心者には必要だと思いました。
私も一回目の登山の時は、この超基本を知らずに登ったので、下山途中に大混乱しました。

この辺の情報の詳細は、下記のサイトに出ております。    
→  http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-gairon.html  

(考察)
因みに、私は2年前は、吉田ルートを使いましたが、今回は富士宮ルートを使いました。
須走口ルートや、御殿場ルートは、何回も富士山登山の経験がある経験者向きなので、
このルートでの登山を目指す初心者の方はは、私のブログは役に立たないでしょうねえ。

2) マイカーで5合目まで行き、そこから登山しようとしている人は、五合目での「駐車場問題」と、
夏のハイシーズン時の「マイカー規制」を留意しないといけません。
「5合目まで行ったけど、車を停めるスペースがない。」と言う事態は、「これから登山しよう!」
と考えている登山者には、結構な精神的なダメージになります。
マイカー規制に関しては、ここのサイトで常時、情報提供がなされております。
→ http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/

(考察)
2年前の吉田ルートの登山時には、早朝自宅を出発し、朝9時には、吉田口(富士スバル
ライン)の5合目に、到着しました。
7月の最終週の平日金曜日でしたが、すでに5合目駐車場は満杯で、五合目からかなり離れ
た路肩駐車場に車を止め、シャトルバスで、5合目に行く羽目になりました。
この時は、朝9時半に吉田口5合目スタート、夜8時に、吉田口5合目着でした。(往復10時間半)

今回は、ご来光拝観目的の為の、夜登山でしたので、「夜5合目に到着した後で、駐車スペース
が見つからないで、夜の富士山でうろうろする事態」を避けたかったので、最初から、意図的に交通規制が掛かっている富士宮ルートを選びました。
つまり、交通規制が掛かっているので、2合目にある水ヶ塚駐車場に車を止めて、バスで5合目に登る事になるのですが、5合目での駐車場問題に頭を悩ませる必要が皆無なので、良い選択を
したと思っております。
今回は、夜9時半に富士宮口5合目スタート、昼12時ジャストに、富士宮口5合目着でした。
(往復14時間半)

3) 寒さ対策
兎に角、寒いです。
朝から登り、夕方遅くに5合目に戻るとしても、8合目辺りから、半端無く寒くなります。
晴天にも関わらずです。
また、深夜から登り、ご来光を頂上で拝み、早朝に下山するパターンでは、当然ですが、
より徹底した防寒対策が必要になります。
「真夏の登山なのにまさか?」とみんな考えるのですが、これだけは体験して見ないと、わから   ないでしょう。
今回も富士山初体験者を3人連れて登りましたが、事前に、「死ぬ程、寒いから、兎に角、東京の真冬用の服装以上を用意した方がいい。」と、しつこく言ったのですが、どう見ても、あれは「東京の秋用」の服装位でしたね。(笑)

(考察)
2年前の吉田ルートの登山時には、早朝自宅を出発し、朝9時には、吉田口(富士スバルライン)
の5合目に、到着しました。
9時半吉田口5合目到着後、登山開始、夜8時に吉田口5合目着でした。天候は、終日晴天でしたが、8合目位から突然、寒くなってきて、セーターとフード付きの厚手のトレーナ等を着込んだにも関わらず、まだ寒かったですなあ。。。。。
今回は、深夜早朝登山だったので、より多くの服を持ってゆきました。
2合目の水ヶ塚駐車場で、十分に着込んで、それとは別にナップザックに、レインコート兼用
ウインドウブレーカー、セーター、マフラー、厚手長袖室内着等を積めるだけ詰めて、出発しまし
た。ちょっと多すぎる気もしたのですが、正解でしたなあ。。。。
と言うものも、またもや8合目付近で、突然、寒くなりました。
私も、もっと着込みたかったのですが、一緒に登ったBuddyが、寒さで死にそうになっていたので、 ナップザックに入っていた手持ちの服の多くを渡して、彼らを凍死から守りました。(笑)
大げさ過ぎる程、持って行って、良かったなあ。。。。
今回は、晴天だったので、助かったが、あれで雨が降って、強風が吹いたら、死にかねませんなあ。。

4) 食事と水
基本的に、山小屋の食事はメッチャクチャ、高いです。
カップヌードル600円、コーラ500MLボトル500円の世界です。
食べ物は、コンビニおにぎり等を持っていた方がいいでしょう。
また、水は一人当たり3リットルは用意すべきでしょう。
色々なサイトが色々書いておりますが、この一人当たりの用意すべき水量は、どこのサイトにも書かれてりません。
3リットルは、私が二回の富士山登山で実感した必要量です。
(確かに少し多すぎたので、今回は、最後は少し余りましたが、足りなくなるよりは、マシでしょう!)

5) それ以外の必要装備
手袋は必須。(ゴツゴツした岩に手を触れながら、登り降りする為です。)
夜間登山の時は、ヘッドライトは必須。(これがないと死にます。)


では、後程、別記事に、今回の行程詳細を別掲します!

0 件のコメント:

コメントを投稿