2015年10月22日木曜日

禅寺で考える!

兎に角、最近は考える事が多過ぎて、完全にオーバーフローしております。
そんな中で、港区愛宕にあるお寺で、無料の禅体験があるとの事だったので、本日、行ってきました。
お寺のサイトはこちら。→ 青松寺サイト

初心者と言う事で、初心者講習が40分。
禅体験自体で40分。
その後のお茶を飲みながらのお坊さんの講話が1時間弱。

すべて無料でした。
まず驚いたのは、港区愛宕と言う都心のど真ん中に、あの巨大な寺が存在している事ですね。

また、初心者講習の際に、禅の意味について説明を受けたが、正直、難しくて良く理解できませんでした。
ただ、貴公子なりの理解は下記でした。

1. 人間ひとりひとりには、その人の基盤となる泉の様なモノがあり、そこから嫉妬や虚栄と言った様々な感情が湧き出している。
そうした個々の感情に流されたら、基盤を見失う事にもなり、人生に失敗する。
かと言って、嫉妬や虚栄から目を背けるのも間違いである。
そうした感情を遠目に見る、つまり意図的に距離を置いて、傍観する姿勢を持つことで、基盤となる泉も見えてくる。
それこそが、座禅の極みである。

2.自分が理解できない事に対して、人間は拒絶反応を示し、時には怒りを感じるが、自分が理解できない事と、それが正しいとか間違っていると言うのは別物である。
よって、理解できないと言う事実を謙虚に受け止めた上で、正しいとか間違っているを判断する姿勢が求められる。
禅を通して、そうした客観視する姿勢も身に着ける事ができる。

全然、間違っているかもしれませんが、今日現在、貴公子が理解したことは上記です。
貴公子的には、完全に同意しております。



0 件のコメント:

コメントを投稿