2015年2月28日土曜日

【呑み会】 機械系エンジニアとの 呑み会で、考える。

今週は、呑み会がいくつかありましたが、某大手エンジニアリング会社で、20数年、エンジニアをしている人との呑み会が衝撃的でした。
彼は貴公子よりも、若干、年上ですが、まあ同世代と言っていいでしょうね。
彼との呑み会は初めてでしたが、一言一言が衝撃的でした。

エンジニアX氏   「俺が、入社した頃の1990年代初頭は、俺の会社は、非常に利益率が高かった。世界で、ああ言う技術を持つ会社は、ごく一部の先進国の数社だけだったしね。」

貴公子 「90年代初頭と言えば、IT技術が一般企業に広がる前のアナログ時代だから、職人技がモノを言ったという事か?」

X氏 「まあ、そうだね。アナログ世界だから、技術習得に10年位は掛かった。まあ職人の世界だね。新入社員を、10年も根気よく、「新人教育」できる企業なんて、途上国にはないから、どうしても先進国企業の独占となっていた。」

貴公子 「先進国の数少ない企業による寡占状態で、利益率も高かった?」

X氏 「まあ、そうだね。例えば、当社では、あの頃は、新入社員が、ソウルみたいな超近場に出張に行く時にも、Business Classを使っていた。今じゃ、役員だって、エコノミーに乗るのにねえ。。。」

貴公子 「そこだよ。そこ。これが、良くも悪くも、IT技術の力なんだ。つまり、アナログ世界では、10年の教育とか経験が必要であった作業を、ITを駆使する事で、数ヶ月で、ある程度なら、出来るようになった。専用のアプリを使うとか、そういうITツールを使う事で、標準作業なら、遙かに簡単にできる様になった。」

X氏 「IT技術に加え、グローバル化も大きい。外国人エンジニアが、簡単に国境を越えるから、それなりに専門性が必要な作業でさえ、わざわざ、人件費の高い、日本人に依頼する必要がない。インドとか中国と言った、中進国の人間を日本に呼んで、やって貰った方が、彼らの滞在費を考慮しても、結果的には安い。」

貴公子 「そうかも知れない。いや、きっと、そうなんでしょう。じゃあ、これから、日本人は、どうやって生きていけば良いのだろうかねえ。モノを作りは、デジタル化の中で、直ぐに外国に模倣されるからね。今、突然、脚光を浴び始めた水素技術の様な、超最先端技術を開発し続けるか、企画とか戦略立案と言ったビジネス戦略を、追求するしか、先進国の生きる道は、ないかも知れない。現に商社なんかは、海外戦略投資に特化した投資会社みたいになっていて、従来の貿易仲介業からは完全に手を引いている訳で。」

まあ、こんな感じの飲み会でした。
産業の高度化が、先進国で求められている理由を、腹の底から理解しました。
勿論、X氏の会社は、今後も存続するでしょう
ただ、グローバル展開しているX氏の会社の給与は、グローバル拠点間で平準化してゆくでしょうね。
そして、それはX氏の会社だけではなく、産業の高度化に対応出来ないすべての企業が、歩む運命でしょうね。
10年くらい前に、大前研一が、予想していた事が、急に現実化してきましたねえ。。。

まあ、厳しい時代です。

2015年2月25日水曜日

甘っちょろいマインドセットに唖然!

最近、社内を眺めていると、若手、中堅、ベテランに関わらず、精神を病む人が多いですねえ。
誠に、残念な事です。

今までは、こうした現象を、マニュアル社会の弊害だと思っておりました。
つまり、「こうすれば、こうなる筈。」とのマニュアル教育を信奉していたのに、、その通りにならない事が、この世には多いので、自己崩壊してしまうと思っておりました。(と言うか、この世に予定通りに進むことなんて、存在するのか?)

上記と表裏一体なのでしょうが、最近の日本人は、「思想が、純粋過ぎる。」とも思います。
純粋と言うと聞こえは良いが、裏返して言えば、「幼稚」とも言える。

最近も、いい年こいたビジネスパースンが、「一体、何の為に、仕事に勉強に頑張っているのか、分からなくなった。」とか、女子高校生みたいな事を言っていたが、正直、その思想の幼さに、唖然とします。

そういう事は、学生時代に悩み抜くべきことで、20歳になった頃には、その辺の事は、クリア(=自己消化)していると言うのが、貴公子世代にとっての常識ですね。
やるせなさに酒を煽り、酔った勢いで永遠と議論して、たまに殴り合いの喧嘩をやり、少しずつ、そうした根源的な部分を、自己消化していった訳です。
まあ、精神的に苦しく、「忙しい」時期でしたねえ。

「若者は、もっと大学時代に、勉強すべきだ。」とか言う人は、この世に沢山いますが、少なくとも、貴公子も含めて、周囲にいた人は、そういう「精神的な葛藤」に忙しくて、「勉強どころでは、無かった!」と言うのが、現実ですね。
いい年して、精神的に参る人は、「若い頃に、そういう精神的な葛藤が無かったのでは?」と思わざるを得ませんね。

ところで、「人間は何の為に、生きているのか?」みたいな質問に対しては、貴公子はいつも以下の様に回答しております。

「特別な目的などないし、世界に対する使命みたいなものも、アニメの世界ではあるまいし、全くない。ただ、人間は、『仕事をがむしゃらになってやって、壁にぶち当たり、それを乗り越える。』と言う過程を永遠と繰り返し、最後は、孤独の内に死すものであり、それ以上でも、それ以下でもない。」と言うのが、貴公子の理解です。

自分の人生に意義を見出そうとすることは必要だが、そこを超えて、存在意義を問うような事は、哲学者でもない限り、無意味だと思うし、その個人にとって、有害であるとも思います。

とまあ、思う事を書き連ねました。

2015年2月22日日曜日

確定申告で取り戻す!

貴公子は、一応、会計士でもあるので(笑)、確定申告を今年から、真面目にやる事にしました。
一般のサラリーマンにとって、税金システムは複雑怪奇で、かなり取っ付きにくいですよね。。。。
しかし!
国税庁のホームページに入って、少し調べるだけで、驚く程の情報が得られます。
例えば、住宅ローンの還付手続きをすれば、普通に年間、20万円とか30万円が、10年に渡り、払った税金から戻ってきます。(総額では、最大で300万円とかになります。)
これさえも、キチンとやっていない人が散見されますね。
残念な事です。。

今回、貴公子は、数年前の医療費控除を確定申告で、しようとしております。
基本、超健康体の貴公子だし、家族も極めて健康ですが、それでも、ざっと計算するだけで、2万円は還付されますね。
驚愕したのは、マツモトキヨシで購入した市販薬でさえ、控除対象になるという事です。
(マツキヨの領収書なんて、その場で捨ててしまっておりましたが、今後はキチンと取って置くことにします。)

兎に角、最近、所得税法が変更になった様で、サラリーマンも、ある程度の裁量が効く様ですね。
今回は、申請しませんが、サラリーマンが資格取得の為に使った費用も、会社が認めれば還付対象になるらしいし、飲み会代だって、仕事上、必要であったことが説明できれば、控除可能な様です。

所得税、真面目に勉強します。

2015年2月20日金曜日

5分で書く記事!

貴公子の住む、東京湾岸エリアですが、タワーマンションが林立し、
今現在も、複数のタワーが建設中です。
マンション価格も急騰しており、新築タワーは、坪300万円以下では、まず購入できなくなっております。
400万円近いのも珍しくありませんし。。。。

それなのに、凄い勢いで人口が流入しております。
まあ、金持ちはいるもんですねえ。。。

と言う訳で、保育園の待機児童問題も深刻です。
貴公子も、一年前に申し込んだ時、認可保育園は、倍率20倍の中で全滅。非認可保育園でも、各園でキャンセル待ち300人の状態で、「キャンセル待ちさえ受け付けない。」と言われました。

と言う訳で、今年も全く期待していなかったのですが、なぜか倍率20倍をかいくぐって、区の認可保育園に当選しました。
まあ、ラッキーですが、信じられませんね。

「受かって当然」と思っていた、通訳ガイド2次試験に敗退し、「パスする訳がない!」と思っていた、湾岸エリア認可保育園にパスした事になります。
人生は、不思議ですね。

2015年2月16日月曜日

「経営人材」を目指す!

過去記事でも、何度かそれっぽい事を書いたのですが、キャリアチェインジをします!

会社を変える訳ではないですが、それに近いようなキャリア変更を社内ですることとなりました。
複数の周囲の人間から、「今のままで、結構、そこそこイケているのに、何でそんなギャンブルをするの?」みたいな事を言われましたが、ここは「火中の栗」を拾おうと思います。

確かに、このままでも、そこそこはイケルでしょう。
ただ、「そこそこやる事」の為に、30歳過ぎで4年間も、比国で命の遣り取りをした訳ではないし、文字通り命を危険に晒して、格闘技をしていた訳でもないし、40歳過ぎで、睡眠3時間生活を2年続けて、USCPAを取得した訳でもありません。

狙う獲物は、もっと大きかった筈です。
人間は、易きに流れるので、「もうこの辺でいいかあ。」と思っていた過去1年くらいでしたが、意識を強く持つことにします。

尊敬する孫正義の様な人物と、次世代ビジネスを語れる様なレベルを目指します。
もう少し具体的に言えば、所謂(いわゆる)、経営人材を目指すと言う事です。
これから、4~5年は、厳しい時間になるでしょうね。
4~5年と言えば、50歳に近づきますね。

正に、ビジネスマンとして、正念場の時期を迎えますが、「ここで、挫折する事は、未来だけではなく、己の過去さえも否定すものだ。」との意識を強く持って、勝負に出ます。
50歳から、逆算して、「今、何をすべきか?」を考えて、その日一日を、真剣に生きてゆこうと思います。



2015年2月8日日曜日

孫正義氏のスケールに圧倒される!

東洋経済新報社から、出版されている、嶋聡氏の「孫正義の参謀」と言う本を、この週末、夢中になって読んでおります。
まだ、半分くらいしか読んでおりませんが、凄い本ですね。
正に、手に汗を握ります。

孫正義のスケールの大きさと、構想力と突破力が溢れております。
通信の巨人、NTTとのバトルは、IT Network技術の専門家の貴公子としては、確かに面白いのですが、技術的な事よりも、孫正義氏の発言の一つ一つに圧倒されます。

本文中に、「天下の資本や人材を利用して、利益を出せないのは、罪悪である。」との記載があります。
凄い着眼点ですね。
全くをもって、同意します。

こういう本を読むと、自分のビジネスマンとしての小ささや甘さを痛感します。
当たり前の事ですが、貴公子もまだまだという事です。
このブログでも何度か書いておりますが、貴公子が、ここ数十年探し求めている、「名君」とは、孫正義氏の事だったのかも知れません。
ただ、貴公子自身の実力不足や人間力不足が原因なのでしょうが、「未だ名君に会えず!」と言う状況です。

とまた、愚痴っぽくなって来たので、このへんで止めますが(笑)、兎に角、ビジネス界は、無常ですが、同時に、熱く躍動している事も再認識させられます。
明日からのビジネスが楽しみになってきました。

最後に、繰り返しになりますが、まだ半分くらいしか読んでいないので、孫正義氏と嶋聡氏の戦いの結果も、よく分かっておりません。
今夜、徹夜で読みたいですね。

2015年2月6日金曜日

【通訳ガイド】 予想外の2次敗退!

こんばんは!

昨日、発表のあった通訳ガイド試験(2次)の結果ですが、Twitterでつぶやいた様に、不合格でした。
「絶対落ちる!」と思った、一次試験にはPassしたのに、「落ちる理由がない!」と、無勉で臨んだ2次試験で落ちたと言う事になりますねえ。。。。

面接の時に、調子に乗って、べらべらとしゃべり過ぎて、「ガイド向きの性格ではない。」と判断されたのかも知れませんねえ。。。
まあ、日本で行われる英語系の試験ではここ5~6年、負け知らずの好成績を出し続けていたので、慢心していたのかも知れません。。。。

兎に角、当面は、夏に受験する税理士試験の勉強の集中します。
通訳ガイド試験を、今年受けるかどうかは微妙ですね。

ちょっとショックです。
誰か慰めてください。(笑)

2015年2月4日水曜日

【通訳ガイド】試験結果に関して。

そう言えば、昨年12月に受験した、通訳ガイド試験の結果が、まだ来てないので、「どうなっているんだろう?」と思い、JNTO(日本政府観光局)のサイトにアクセスしてみました。
これです。→  http://www.jnto.go.jp/jpn/interpreter_guide_exams/

このサイトによると、合格発表は、明日の朝9時半で、ネット上との事です。
まあ、時間が掛かる試験ですねえ。。。
一次試験受験から、その発表までも3カ月位、掛かりましたしねえ。。。。
2次試験受験から、発表までは、2カ月ですかあ。。。。
もうちょっと、スピーディーに出来ませんかねえ。。。。


兎に角、明日の9時半には、Twitterか本ブログ上で、結果を晒します。
因みに、受験番号は、1948です。
乞う、ご期待!

貴公子の公式、 Twitterアカウントはこちらになります。
→ @naive_prince 



2015年2月3日火曜日

KBSで、IRIS 2が放映中です!(駄)

昨夜の月曜日、夜遅くに、KBS(Korea Broadcast Service)を、八海山を呑みながら、眺めていたら、2009年に韓国で、一世を風靡したイビョンホ主演の韓流ドラマ、IRISの続編になるIRIS 2が放送されておりました。
ラッキーな事に、第1話でした。
当面、月曜夜の楽しみが増えましたんねえ。。。。

派手なアクションドラマですが、非常にドライで、尚且つスタイリッシュなスパイドラマですね。
IRISは、2010年以降、日本の民放でも繰り返し、放送されましたが、あれこそ韓流ドラマのある意味での傑作かも知れません。
因みに、貴公子は、あのドラマを人生初の入院をした、2011年の入院中に DVDで見ました。
後にも先にも、経験のない4泊5日の入院でしたが、あういう時に見たIRISは、貴公子に確実に元気を与えました。
IRISのお陰で、医者も驚く回復力で、短期退院が出来たと思っております。
また、Big Bangが歌う主題歌、Hallelujah(T.O.P Version)は、超クールです。



後藤氏の御冥福をお祈りします。

先週、電車のつり革広告で、イスラム国に殺害された、ジャーナリストの後藤健二氏の特集が組んであることを発見し、普段は購入しない週刊文春を購入しました。
数奇と言うよりは、20台の頃は、ハチャメチャな人生を歩んでいた事が、よく分かります。その意味で、貴公子と似ている所があったかも知れません。
もっとも、若い頃は、無茶苦茶くらいでないと、30台になって、こういう熱い仕事は出来ない訳であり、その意味でも、彼の生き様に共感します。
そして、今の貴公子に取っても、モチベーションを与えてくれます。
そんな事があって、今まで全く接点のない方でありましたが、今回の事件は、貴公子にとって、他人事には思えませんねえ。。。
彼の生き様は、貴公子に、いい刺激となっております。

覚悟をしていたであろうとは言え、やはり無念であっと察します。
短い人生となってしまった、後藤氏ですが、彼の熱い思いを、貴公子は自分のものとして、共有し取り込みます。

御冥福をお祈り致します。
安らかにお休み下さい。